退職代行サービスって何?退職代行初心者が最初に読むべき記事です!

最近、退職代行サービスって聞くけどどんなサービスなんだろう?

なんか退職代行って怪しい感じがする。

退職代行サービスは最近広まってきたサービスで知らない方は多いかと思いますが、決して怪しいサービスではありません。

当記事では、退職代行サービスは何なのか?どんなサービスを受けられるのかを紹介しています。この記事を読めば退職代行初心者から退職代行の仕組みや流れなどを理解できるようになります。

この記事がオススメな人

・退職代行何それ美味しいの?と退職代行初心者
・退職代行サービスを怪しんでいる人
・会社からのストレスが半端なく辞めたいと思っている人

逆転Y
逆転Y
退職代行サービスを4回使用した事のある退職代行のプロ、逆転Yが解説をします。私が実際退職代行サービスを利用した感想も書いています。

目次

退職代行サービスの概要

退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは、会社から退職する本人に変わり退職代行業者が代わりに退職手続きをするサービスです。

退職代行サービスの手続きは会社と代行業者が電話で行い本人は会社に電話をする必要はありません

基本的に下記の青線で囲った事項については退職代行サービスの内容となっています。

・退職の意思表示・退職日の調整

・有給取得交渉

・退職に関わる書式の請求

・退職金請求

退職する本人がしなければならない事は2つあります。

1つ目は、退職代行サービスの担当者との打ち合わせです。

自分の情報や会社の情報を担当者に共有し、その情報を元に担当者が電話をかけます。

その後は、担当者経由で会社とやり取りする事になります。

2つ目は、退職届と会社から借りている貸与物(社員証・保険証・制服)などを郵送する事です。

退職届だけは、本人直筆のものでないといけないので自分で書く必要があります。

貸与物は会社に返さないと、後で損害賠償などのトラブルに巻き込まれる可能性が出てきますので返却する必要があります。

(※退職代行の流れについては後述で詳細に解説しています。)

どんな人が利用するのか?

退職代行サービスの利用者は、当然ですが会社から退職したい人です。

具体的には、上司に会いたくない人、退職を伝えたが引き止められ退職できなかった人、自分から退職の意思を伝える勇気のない人などが多く利用されています。

また、転職サポートを無料で受けられる退職代行サービスもあり、転職を視野に入れた人が退職代行サービスを使用するといったケースもあります

退職代行サービスの選び方

退職代行サービスは100社以上あり、中には退職代行業務を全うしない悪質な業者もあります

そういうサービスに依頼してしまうと、退職できないどころか面倒なトラブルに巻き込まれる可能性が出てきます。

そのため退職代行サービス選びは大切になります。逆に退職代行サービス選びさえ失敗しなければ8割退職できたようなものです。

悪質な業者を避ける場合、退職代行ランキングを扱っている記事の上位5までのものを選べば避ける事はできます。

ですが退職代行サービスの具体的な内容も吟味したいと思います

退職代行サービス選びの基準として以下の2点が基準になると思います。

・トラブルなく確実に退職をしたい

・できるだけお金をかけたくない

基本的に低価格になればなるほど、退職の安全性や確実性が落ち、高価になればなるほど退職の安全性や確実性が上がります

中にはどちらも満たす中間のような退職代行サービスも存在します。退職代行サービスの種類を知りたい方は下記の記事を参照ください。

>>退職代行サービスの運営会社種別ランキング15選!【比較検討に最適】<<

退職代行サービス内容の詳細

次に冒頭でも少し触れましたが、退職代行サービスの詳細を教えします。

前提として人気・知名度や実績のある退職代行サービス内容は大体どこも同じようなものとなっています。

退職代行サービスの平均相場

退職代行サービスの平均相場は20000円〜30000円となっています。

退職代行サービスによっては正社員とアルバイト・パートで価格を分けている所もあります。

基本的に追加費用はありませんが、弁護士事務所が運営している退職代行サービスではオプションとして追加費用が発生する所も一部あります

24時間対応

退職代行サービスは基本24時間対応となっています。土日でも問い合わせをしたら返信が返ってきます。

今すぐ辞めたいと思い、その場で退職代行サービスに依頼して辞める事も可能です。

無料転職サポート

転職エージェントと連携している退職代行サービスが多く、無料で転職サポートを受ける事ができます。

退職代行サービスを使用しつつ、無料転職サポートで転職を成功した場合、全額キャッシュバックされるサービスもあります

転職優先で考えている人にとっても利用できます。

全額返金保証

退職代行サービスでは万が一退職できなかった場合に全額返金制度があります。

ほとんどの退職代行サービスは成功率が100%ため必要はないですが、もしもの時のための保険となっています。

退職代行サービスの流れ

 

実際退職代行サービスを利用した際、どうやって進んでいくのか流れをお教えします。

退職代行の流れは小さく分けて5ステップとなります。

1.無料相談

2.支払い

3.申し込み

4.退職代行実施

5.退職代行完了

無料相談

初めに利用を検討している退職代行サービスのホームページに行きます。

「退職代行サービス名 ホームページ」と検索したらトップに出てきます。

ホームページ内にLINE登録や電話番号が書いているのでそこから問い合わせをします。

無料相談では、退職代行サービスに対する疑問を質問する事ができます。

支払い

利用前に先に支払いをします。

後払いができる退職代行サービスもありますが、多くは先払いとなっています。

支払い方法は、銀行振込・クレジットカードが主流となっています。

退職代行サービスによってはLINE Payやコンビニ決済ができる所もあります。

申し込み

退職代行サービスの担当者が支払いを確認後、ヒアリングシートに記載していきます。

こちらは退職代行SARABAというサービスのヒアリングシートの一部です。

上記のような質問に答えながら担当者に情報を共有します。

退職代行実施

ヒアリングシートで希望した日に担当者が会社電話をかけます。

担当者が会社に電話をかけた日から会社に行く必要がなくなります

電話では、依頼主の退職意思の伝達、退職日の決定、有給交渉などが行われます。

退職日が決定したら退職届を書き返却物と一緒に会社に郵送します。

退職代行完了

退職届が会社に郵送した後、離職票や雇用保険被保険者証などの退職に関わる書式が会社から自宅に郵送されます。

その後退職日を過ぎれば退職成立となります。

相談から退職代行完了の目安として2週間〜3週間ほどかかります

これだけかかる理由として

民法上、退職の意思を表示してから退職までどれだけ早くても2週間は必要とあるためです。

もちろん会社側が納得すれば2週間より早く退職する事ができますが、大体の場合は2週間少しかかるのでそのくらいの期間を見ておいたほうがいいです。

退職代行サービスを利用した感想

最後に実際、退職代行サービスを利用した私の感想を参考までに書いておきます。

この記事の冒頭でも述べた通り、私は4回退職代行サービスで会社を辞めています。

私の場合、退職を上司に言う勇気がないと言う理由でした。

利用した退職代行サービスは退職代行SARABA2回退職代行辞めるんですが2回です。

どちらも即日対応してくださり、対応が丁寧でした。

特に退職代行SARABAは、相談を開始してから1時間ぐらいで退職代行を実施してくださり、本当に24時間対応なんだなと感心しました。

 

私は、4回とも会社と揉める事なく退職できているため退職代行サービスには満足しています。

(※退職代行SARABAと退職代行辞めるんですのサービス詳細は以下をご覧ください)

>>退職代行SARABAはサービスが業界一?口コミや評判は?【体験談】<<

>>退職代行辞めるんですを使用した感想→評判通りでした!【筆者体験】<<

退職代行サービスって何?のまとめ

以上退職代行サービスについて解説してきました。

「退職代行サービスって何?」という状態から「退職代行サービスってこんな仕組みや流れなのね。」という状態になったかと思います。

次にする事は各退職代行サービスの詳細を知りどこの退職代行サービスを利用するか決める作業になります。

以下の記事で安心できる退職代行サービスをまとめていますので、是非比較検討してみてください。

>>退職代行サービスの運営会社種別ランキング15選!【比較検討に最適】<<